2019年02月25日
‟やり方より在り方”を届けるnoteを始めました。by上本ミナ
遅ればせながらnoteをスタートしました!
このnoteは、ハンドメイド作家にとって、超、超、超、超、超大切な“やり方よりも在り方”をテーマに始めました。
“やり方よりも在り方”とは?
物事というのは、なんでも基礎が土台となります。
在り方というのは、心の基礎のことです。
例えば、、、
料理人は、いきなり包丁を握らせてもらえるでしょうか。
まずは、皿洗いから始まります。
クラシックバレエは、いきなりトゥシューズを履かせてもらえるでしょうか。
まずは、身体づくりから始まります。
ここでいう、皿洗いというのが、心の基礎づくりとなります。
その、皿洗いをして培ったメンタルやマインド(=心の基礎)をもって、ようやく包丁を握り、「やり方」を身に着けていくのです。
「やり方」=応用です。
ハンドメイド販売も同じと、私は思っています。。
心の基礎がしっかりしていればしているほど、やり方を実践したときの結果は大きくなります。
心の基礎=在り方がないと・・・?
在り方がきちんとしていないハンドメイド作家さんは、うまくいかなくなったときに、、、
何か(誰か)のせいにします。
なぜなら、自分が責任を負うマインドが出来上がってないからです。
立ち直るスピードがとても遅いです。
なぜなら、軸がブレているから、自分の心を傷つけてしまうからです。
行動せず、できない言い訳を考えます。
なぜなら、行動することに恐怖を感じてしまうマインドだからです。
そして結果、自分もお客様も不幸にしてしまいます。
私も、この思考・マインドが整っていなくて、問題が起こるたびにメンタル崩壊していることが多々ありました。
翌日、起きることも億劫になったり、よく分からない不安がずっと付きまとっていたり、、、。
お客様に悲しい思いをさせてしまったことも、正直あります。
やめようと思ったことはなかったけど、しんどかった。
だから、今、うまくいかなくて、しんどい人は、まずは心の基礎を作ることをおすすめしたい。
私自身、思考・マインドを整えることで、メンタルが強化されて運営も随分楽になったので。
このブログは、在り方ではなく、“やり方”を書いてます。
再現性のある、誰もができることしか書いていません。
(だって、私しかできないことなら、こんな共有する意味ないでしょ・・・(笑))
だから、この“やり方”を見て、なんだか気分が落ち込んでしまう人とか、私にはできないって思っちゃう人がいるなら、まずは、私のnote読んでほしいなって思います。
noteは、私自身の自戒でもあり、きっとどなたかの心にも共感していただけると信じて書いています。
特に、この記事を読んでほしい。
▶ https://note.mu/37_u/n/nf6322a469db6
在り方がきちんとすれば、正しいやり方ができる
思考が変わると、行動が変わります。
行動が変わると、結果が変わります。
例えば、最初は失敗して当然というマインドと、失敗したらどうしようというマインドでは、失敗したときの次の行動が変わります。
失敗しても何度も挑戦する人と、失敗に落ち込んで二度と行動できない人では、最終的な結果は違います。
すごく当然なことかもしれないけど、マインドができてないばかりに、後者のようにうまくいかない人は多いのです。
在り方がきちんとすると、正しいやり方ができるようになります。
正しいやり方ができれば、おのずと結果が出てきます。
「あのとき、なんでうまくいかないって悩んでたんだろ?」
ってきっと思えます。
だから、やり方よりも在り方が先なのです。
ということで、少しでも同じ界隈で活動する方たちのお役に立てたらと思い、noteには「在り方」を徹底的に書くことにしました。
良かったら、読みに来てください!
そして、「スキ」を押してもらえたら嬉しいです♡
(スキはnoteしてなくても押せますのよ!)
私がnoteを始めた単純な理由
最後に、おまけに、私がnoteを始めた単純な理由を書いておきます。
信用に値する人が「やった方がいい」って言ったらとりあえずやる
私がnoteを始めたのは、ある方から勧められたからです。
正直言って、勧めてくださった真意は100%理解できてないんですが、そんなの100%理解する必要なんてなくて、とりあえず信用に値する人が「やった方がいい」ってものは、やるのが一番。
これがnoteを始めたきっかけです。
それまでは、ハンドメイドのブランドのブログもあるし、このビジネスブログもあるし、
もう1個増やすん?
なんで増やすん?
って思ったりもしたけど、それを知ってる方が「やった方がいい」って助言してくださるなら、やる意味があるんだろうなぁと。
その意味なんて、やってみたらわかるよね。って思って登録しました。
では、この辺で♡
関連記事